福岡のファイナンシャルプランナー事務所

ブログde「えいごのみー」<2016年7月20日>

In Japan, one in six children has the problems of poverty.

Many of them are not given enough satisfying meals, and give up enrolling in the schools they want.

Although some of them can get scholarships, there are also cases that where parents use it for their dairy expenses instead. The percentage of child poverty has been increasing year by year, and they might get stuck in a "Cycle of poverty" into their adulthood.


The Child Poverty Act in Japan was started in 2013, but full-fledged activities have not worked well yet.

Most of the reasons of child poverty are mother-child families. Although 80% mothers of mother-child families are working, they don't obtain sufficient income to live, and 80% of their divorced fathers don't pay the child support.


The number of  "cafeteria tackling child poverty" has been increasing in some areas.

Many of children who are not given satisfying meals by parents can take meals cooked by volunteers there.

I  hope that many children living in poverty can escape their hard conditions, and make happy families in the future.


*poverty  貧困

*scholarship 奨学金

*cycle of poverty 貧困の連鎖

*the Child Poverty Act 子どもの貧困対策法

*full-fledged 本格的な

*cafeteria tackling child poverty 子ども食堂


今日本では、6人に1人の子どもが貧困の問題を抱えています。

彼らの多くは十分に満足な食事を与えられず、進学の希望も諦めるという実態があるのです。

幸運にも奨学金を得られたとしても、親が生活費に使い込んでしまうというケースもあります。

貧困に陥る子どもの数は年々増加しており、成人になってから「貧困の連鎖」(貧困から抜け出せない状態)に陥りやすいと言われます。

「子どもの貧困対策法」が2013年から始まっていますが、子どもへのケアなど本格的な動きはまだこれからのようです。子どもの貧困を生み出す大きな原因の一つが、「母子家庭」です。

母子家庭世帯の母親の80%は働いていますが、その多くは生活するに十分な収入を得ることができていません。また、離婚した父親の80%が養育費を支払っていないという実態があります。

「こども食堂」の数はいくつかの地域で増えてきています。

親から十分な食事を与えられない子どもたちは、子ども食堂でボランティアさんが作ってくれる食事を食べることができるのです。

貧困に陥った子どもたちがいち早くその過酷な状況から抜け出し、将来幸せな家庭を築いてくれることを願います。

Harumi Miyahara

Uchiyama FP Office Co;Ltd.

英語と経済を同時に学べる!
「えいごのみー」はこちら!
http://ufp.webin.jp/eigonomy.html